多種目スポーツスクールJJMIXの気になる料金やメリット・デメリット完全解説【体験談あり】 

当ページのリンクには広告を含む場合があります。
多種目スポーツスクールJJMIXの料金やメリット・デメリットを完全解説

幼児向けのスポーツ教室、多種目スポーツスクールJJMIX(ジェイジェイミックス)をご存じでしょうか?

子どもに運動をさせたい、と入会を検討されている方もいらっしゃるかもしれませんね。

多種目スポーツスクールJJMIXは、1つの種目に絞ったスクールではなく、ボールを使った運動や跳ぶ、走るなどさまざまな運動が経験できます。

子どもがしたい競技が決まっていない、とりあえず運動をさせたい、運動する楽しさを知ってほしい、そんな方にオススメのスポーツ教室です。

この記事では、多種目スポーツスクールJJMIXの魅力と、気になる料金やメリット・デメリットについて詳しく解説しています。

我が家の子どもたちも通っていますので、実際の通っている感想もあわせて紹介しています。

JJMIXは全国に多数のスクールがあるので、気になった方はぜひ無料体験に参加してみてくださいね♪

\ 無料体験あり!公式サイトはこちら /

2歳から通る!幼児向けスポーツスクール

JJMIXはこんな子にオススメ
  • これから習い事デビューする子
  • 体力が有り余っている子
  • 運動が苦手な子
  • 運動の基礎を身につけたい子
  • たくさんの種目を体験したい子
目次

幼児向けのスポーツ教室、多種目スポーツスクールJJMIXとは

多種目スポーツスクールJJMIXの練習の様子写真

多種目スポーツスクールJJMIXは、子どもたちの「ココロに体力を。」というスクール理念のもと、技術指導はもちろん、挨拶・礼儀、リーダーシップ、協調性、自己管理力、課題解決力などの社会で必要な非認知能力を育てるスポーツスクールです。

サッカーや野球、バスケットボールなどの運動要素を取り入れた動きや、ボールを使った運動だけでなく、跳ぶ、走るなどの基礎運動も楽しく学べます。

小さな子や運動が苦手な子でも、楽しみながら運動習慣を身につけられまよ。

JJMIXってどんなスクール?
  • 入会費や月会費などの入会にかかる費用は?
  • 対象年齢は?
  • 教育方針は?
  • どんな活動内容?
  • 指導員はどんな人?

入会費や月会費などの入会にかかる費用

入会初月には、月会費+年会費+月会費+ユニフォーム代の費用がかかります。

2か月目以降は、月会費のみですが、更新するごとに年会費の支払いが必要となります。

スクロールできます
入会費  8,300円(スポーツ保険代込)  
年会費  8,080円(毎年更新時に必須)  
月会費  8,290円(税込)
その他費用  ユニフォームやジャージ代   

※入会する教室によっては金額が異なる場合があります。
※兄弟姉妹で入会の場合、2人目以降の入会費は1名につき800円となります。

キャンペーンなどにより、入会費やユニフォームにかかる費用が無料になることもあります。

入会する際は、キャンペーンなどがないか確認してみましょう!

JJMIXの対象年齢は、2歳から

基本的には、2歳から年長までが対象です。

他のスポーツスクールでは、年少から、小学生から、と小さな子は入れないところが多いですが、2歳から入会できるので、兄弟児で入会しやすいというのも大きなポイントです。

2歳でスポーツスクールなんて大丈夫?と思われるかもしれませんが、我が家の2歳児は毎回楽しんで参加しています。

多種目スポーツスクールJJMIX2歳児の練習写真

教育方針は、人間性を育てる

技術の指導だけではなく、子どもたちの自立心、協調性、マナー・礼儀、コミュニケーション能力などの人間性を育てる教育方針となっています。

子どもたちを「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」ことを基本方針としているため、自主性を育み、子どもたちが主体的に取り組む環境作りが大切にされています。

運動に関することだけでなく、挨拶や返事、後片付けなどの、礼儀・マナーもしっかり指導してくれています。

スクールの活動内容は、基本的に週1回

基本的に週1回、45分~1時間の練習です。

スクールによって多少異なるので、お近くのスクールにご確認ください。スクール検索はこちらから

スクールの流れ
  1. はじめの挨拶・点呼
  2. 準備運動・ウォーミングアップ
  3. 跳ぶ・走るなどの運動
  4. ボールを使った運動
  5. 後片付け・おわりの挨拶

指導員は、独自研修を受けた正社員

一般的なスポーツスクールの指導員は、アルバイトやボランティアが多いですが、多種目スポーツスクールJJMIXは独自の「安全」「教育」「指導」の研修を受け、責任を持った正社員の指導者が指導をしてくれます。

この独自の研修によって、統一された教育方針を元に子ども一人ひとりの成長に合わせた指導が行われるので、安心して任せることができますね。

研修を受けた正社員なので、小さな子どもでも安心して預けやすいですね。

多種目スポーツスクールJJMIXとスポーツ少年チームとの違い

保護者の、お茶くみや当番などは一切ありません。

開始時刻に預け、終了時刻までに迎えに行くということも可能です。

その間に、買い物や兄弟児の送迎など、別のことができるため、仕事や家事などで忙しい保護者にはありがたいですよね。

都合に合わせて、見学することはもちろん可能です!

多種目スポーツスクールJJMIXのメリット

多種目スポーツスクールJJMIXのメリット

多種目スポーツスクールJJMIXに通うメリットを5つ紹介します。

JJMIXのメリット
  • 競技を絞らない、様々な競技を体験できる
  • 小さな子や運動が苦手な子でも楽しめる個別対応指導になっている
  • 全国展開でスクールが多数ある
  • 自己肯定感、人間力が上がる
  • 無料でスクール体験が受けられる

競技を絞らない、様々な競技を体験できる

競技を絞らず、スポーツ全般に繋がる走る・跳ぶなどの基本動作を楽しく身につけることができます。

ボールを使った、投げる・取る・打つなどのスポーツに繋がる運動も行うため、子どもが興味を持つスポーツを見つけるきっかけになるかもしれません。

毎回決まった練習内容ではないため、子どもたちは「次は何をするんだろう?」と練習内容を楽しみにしています!

小さな子や運動が苦手な子でも楽しめる個別対応指導になっている

独自の「安全」「教育」「指導」の研修を受けた指導員のため、スポーツ初心者や集団行動が苦手な子、内気な子など、子どもの成長や特性に合わせた指導をしてくれます。

2歳からの習い事は早いような気がしますが、早い時期から身体を動かす習慣を身に付けることで体力向上や運動能力の向上につながります。

指導員のサポートがしっかりしているので、小さな子どもの習い事デビューにオススメです。

全国展開でスクールが多数ある

多種目スポーツスクールJJMIXは、全国に多数のスクールが存在しています。

今後、もっと増える可能性もあります。

お近くのスクール検索は、多種目スポーツスクールJJMIX公式サイトからご確認ください。

自己肯定感、人間力が上がる

子どもたちを「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」ことを基本方針としているため、とにかく子供たちによく声をかけてくれます!

できる・できないは関係なく、やろうとしたこと・最後までやり遂げたことなど過程を褒めてくれるので、子どもたちの自己肯定感が上がります。

後片付けや挨拶・返事などもしっかりと教えてくれるので、スポーツ技術だけでなく、子どもたちの自立心、協調性、マナー・礼儀などの人間性も育ちます。

些細なことでも褒めてくれるので、子どもたちは自己肯定感がアップしています。

無料でスクール体験が受けられる

なんと言っても、無料でスクール体験が受けられるのが嬉しいポイントですよね。

どんなスクールなの?うちの子どもに合うかしら?といったことが、スクールを体験できることで解決すると思います。

体験申込はWebから簡単に申し込めますし、体験したからといって必ず入会しなければならないわけではないので、安心してくださいね。

体験してみることで、子どもに合っているか確認できますよ!

\ たった1分で完了!体験申し込みはこちら /

2歳から通る!幼児向けスポーツスクール

多種目スポーツスクールJJMIXのデメリット

多種目スポーツスクールJJMIXのデメリット

多種目スポーツスクールJJMIXのデメリットを3つご紹介します。

JJMIXのデメリット
  • スポーツ少年チームに比べると料金が高い
  • 開催頻度が物足りない
  • 1つの種目に集中できない

スポーツ少年チームに比べると料金が高い

入会初月には、入会費+年会費+月会費の24,670円がかかります。

2カ月目以降は月会費のみの8,290円ですが、町のスポーツ少年チームに比べるとやはり高く感じます。

ですが、当番などの保護者の負担はないですし、ピアノ教室や塾などの習い事と比べると特別高いわけではないですね。

開催頻度が物足りない

基本は、週1回の開催のため、保護者の中には物足りなく感じる方もいるようです。

ですが、送迎も大変ですし、週に1回で丁度よいと感じる保護者もいます。

私は、兄弟の習い事や送迎を考えると、開催頻度は週1回で丁度良いと感じています。

1つの種目に集中できない

このスポーツをしたい!と、やりたいことが決まっている場合は、毎回スクール内容が変わるため向いていないかもしれません。

何をしたいか決まっていない、色々なスポーツを経験したい、という子にオススメのスポーツスクールです。

多種目スポーツスクールJJMIXに実際に通っている感想

実際に通っている感想としては、本当に通わせてよかったと思っています。

スクールに通い始めたのは、無料体験のチラシをみたのがきっかけでした。

子供たちの体力がついてきて、家で遊ぶだけでは体力の発散に限界を感じていたときだったので、“無料だし、参加してみよう!”と軽い気持ちで申し込んだんです。

多種目スポーツなど聞いたことがなく、どういった内容なのかわからないまま参加したのですが、まさかの子どもが大ハマリ!!

体験終了後、「習いたい!また行きたい!」と何度もせがんできました。

正直料金は安くないし…と即決できず、様子をみることにしたのですが、1カ月ほど経っても毎日のように「いつになったら、行けるの?」と催促が…

そこまで本人が習いたいのならと、入会を決めました。

入会後は、毎週のスクール日が楽しみなようで、ルンルンでユニフォームに着替えてスクールへ向かっています。

スクール中は、運動内容を子どもたちに合わせてくれているので、下の子も楽しんで参加できていますし、褒めて褒めて褒めまくってくれる先生のおかげで、気持ちの面でもかなり満たされているようです。

もちろんしっかり疲れてくれるので、朝までぐっすり寝てくれます!

挨拶や返事、話を聞く態度などもしっかり指導してもらえるので、スクールに通うようになってから、子どもたちがグッと成長したように思います。

多種目スポーツスクールJJMIXへ入会するには、無料体験が必須

多種目スポーツスクールJJMIXへ入会するには、無料体験が必須

入会を考えている方は全員、無料のスクール体験を受けなければいけません。

無料のスクール体験後、入会についての説明を受けるという流れです。

入会の流れ

STEP
無料体験を申し込む

無料体験に申し込みましょう。

申し込み方法は、電話かWebからの2通りです。

  • お住まいの地域のスクールを検索し電話で申し込む
  • Webから申し込む

\ たった1分!Web申し込みはこちら /

2歳から通る!幼児向けスポーツスクール

STEP
無料体験に参加

実際にスクールに参加してみましょう。

もちろん保護者の見学もOKです!

STEP
入会希望者は入会を申し込む

入会を決めたら、入会の申し込みを行いましょう。

申し込み後に、料金の支払いやユニフォーム等の注文を行います。

STEP
スクールスタート

スクールに参加して、楽しみながら運動をしましょう!

無料体験に参加した感想に関する記事はこちら↓

まとめ:多種目スポーツスクールJJMIXは、幼児にスポーツの習い事をさせたい方にオススメ!

多種目スポーツスクールJJMIXの、幼児の練習の様子写真

いかがでしたか?

聞きなじみのない、多種目スポーツのスクールJJMIXですが、魅力とメリット・デメリットなどを解説しました。

多種目スポーツスクールJJMIXは、小さなお子さんも、運動が苦手なお子さんも、体力が有り余っているお子さんも、みんなが楽しめるスポーツスクールです。

子どもの習い事を何にしようか悩んでいる、スポーツの習い事をさせたいけど種目が決まっていない、そんな方にこそオススメの習い事です!

JJMIXは全国に多数のスクールがあるので、気になったは人はぜひ無料体験に参加してみてくださいね~♪

\ たった1分で完了!体験申し込みはこちら /

2歳から通る!幼児向けスポーツスクール

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3人の男の子をワンオペで育てる30代ワーママ。
子育て悩むパパやママが、少しでも“楽に”楽しんで子育てできるよう、子育ての経験や、かつて悩んだこと、その解決策などを発信しています。

赤ちゃん期の子育てが終わったころ、ふと「私のための時間も欲しい!」と思い、子育て中ずっとしたかった脱毛に挑戦→目覚めました☆
ママでもキレイを諦めたくない!そんなママたちへ、美容や脱毛の情報も発信中です♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次